甲州街道を歩く「山口 徹」(吉川弘文館)

諏訪-韮崎、石和-鶴瀬は行ったことがあるから、あ~、そんなんあったねぇと思いながら読んだ。

大善寺の写真があったが、↓とほぼ同じアングル(道路から撮った)であったのには笑えた。
大善寺

伝馬と宿場がセットであるのは知らなかった。
ただ、甲州街道は交通量が少なかったので合宿といって何個かの宿場が合同で伝馬をうけもっていたらしい。
東海道は異なり、伝馬=宿場。

全網羅的なので、内容が薄かったのは紙面の都合上仕方ないとは思う。


この記事へのコメント