令和2年7月球磨川豪雨のその後

令和2年7月4日の豪雨で球磨川が氾濫して大きな被害がでました。

その後どうなったか、前・氾濫時もあわせてライブカメラの画像を見ていきましょう。

熊本県人吉市相良町(西瀬橋)

八代河川国道事務所の薩摩瀬ライブカメラより。
河口から59.7kmの位置で、西瀬橋の上流右岸(川は海外・日本問わず上流から見て右側を右岸と言います)からの写真です。カメラの場所はここ(Googleマップ)。
■氾濫前(2020/07/01)
球磨川 熊本県人吉市相良町(西瀬橋) 氾濫前(2020/07/01)
■氾濫時(2020/07/04 07:40)
球磨川 熊本県人吉市相良町(西瀬橋) 氾濫時(2020/07/04 07:40)
■工事中(2020/08/09)
橋の一部が流されたので、その復旧工事中です。
球磨川 熊本県人吉市相良町(西瀬橋) 工事中(2020/08/09)
■その後(2020/10/30)
流出した部分は仮の橋が出来たようです。
球磨川 熊本県人吉市相良町(西瀬橋) その後(2020/10/30)



熊本県球磨郡球磨村渡(相良橋)

八代河川国道事務所の渡ライブカメラより。
河口から54.4kmの位置で、相良橋下流右岸からの写真です。カメラの場所はここ(Googleマップ)。
■氾濫時(2020/07/04 07:40)
カメラのアングルは今と違います。
球磨川 熊本県球磨郡球磨村渡(相良橋) 氾濫時(2020/07/04 07:40)
■その後(2020/10/29)
流出した相良橋は復旧されていません。
球磨川 熊本県球磨郡球磨村渡(相良橋) その後(2020/10/29)

熊本県球磨郡球磨村一勝地(球磨橋)

八代河川国道事務所の球磨村役場ライブカメラより。
河口から47.9kmの位置で、球磨橋下流右岸からの写真です。カメラの場所はここ(Googleマップ)。
■氾濫前(2020/06/26)
球磨川 熊本県球磨郡球磨村一勝地(球磨橋) 氾濫前(2020/06/26)
■氾濫時(2020/07/04 09:00)
カメラのアングルは今と違います。
球磨川 熊本県球磨郡球磨村一勝地(球磨橋) 氾濫時(2020/07/04 09:00)
■その後(2020/10/29)
河原の緑が無くなっていますね。大水で流されたようです。
球磨川 熊本県球磨郡球磨村一勝地(球磨橋) その後(2020/10/29)

熊本県球磨郡球磨村神瀬(神瀬橋)

八代河川国道事務所の神瀬橋ライブカメラより。
河口から37.3kmの位置で、神瀬橋上流右岸からの写真です。カメラの場所はここ(Googleマップ)。
■氾濫前(2020/06/24)
球磨川 熊本県球磨郡球磨村神瀬(神瀬橋) 氾濫前(2020/06/26)
■氾濫時(2020/07/04 07:50)
神瀬橋は完全に水没しています。
球磨川 熊本県球磨郡球磨村神瀬(神瀬橋) 氾濫時(2020/07/04 07:50)
■その後(2020/10/31)
橋脚も一部流されてしまっています。復旧工事はするのでしょうかね?
球磨川 熊本県球磨郡球磨村神瀬(神瀬橋) その後(2020/10/31)

熊本県八代市坂本町中津道(JR肥後線球磨川第一橋梁)

八代河川国道事務所の西鎌瀬ライブカメラより。
河口から24.4kmの位置で、JR肥後線球磨川第一橋梁左岸右岸からの写真です。カメラの場所はここ(Googleマップ)。
■氾濫前(2020/06/24)
氾濫後のアングルよりも右側を映しているので、橋の隅しか見えません。
球磨川 熊本県八代市坂本町中津道(JR肥後線球磨川第一橋梁) 氾濫前(2020/06/26)
■氾濫時(2020/07/04 09:00)
橋は完全に水没しています。
球磨川 熊本県八代市坂本町中津道(JR肥後線球磨川第一橋梁) 氾濫時(2020/07/04 09:00)
■その後(2020/10/31)
橋脚も一部流されてしまっています。復旧工事はするのでしょうかね?
球磨川 熊本県八代市坂本町中津道(JR肥後線球磨川第一橋梁) その後(2020/10/31)

この記事へのコメント