DPJセミナー登壇者は●●●仲間
デトックス・プロジェクト・ジャパンでオンラインセミナーが開催されるとのことで、その登壇者のメンツを見てみました。
デマ屋さんの展示市ですね(リンクは当ブログの関連記事です)。
この中で八田純人氏は記事にしていなかったので、今回初ツッコミします。
ツッコミ対象の記事は『農民連食品分析センター・八田純人さん報告会「グリホサート残留農薬調査」』です。
デマ屋・扇動屋の特徴は、以下でしょう。
・量の多寡に触れない
・誇張する
・同じことを言い続ける
八田の記事もご多分に漏れず上記に即しています。
では、ツッコミを始めましょう。
グループ2Aよりも発がん性の確度が高いと考えられている「グループ1 ヒトに対する発がん性がある」には、アルコール飲料が含まれるのですよね。
グリホサートを問題とするのならば、アルコールは大問題にしないといけません。
髪の毛からグリホサートが検出されるとかも書いているが、問題は量。
そもそも、体内から髪の毛へ排出されているのだけれども。
適量ならアルコール飲料もグリホサートも問題ない。
水・塩だって摂りすぎれば死ぬ。
自閉症と農薬使用量に単相関があるから、農薬が自閉症の原因だ!っていうトンデモはよく見かけます。
荒唐無稽なので、反論するのもアホくさいですが、これを否定する情報を提示しましょう。
以下の「自閉症」を見るとわかりますが、右肩上がりで増えています。
※文部科学省の「日本の特別支援教育の状況について」より引用
そして、お次は日本の農薬(除草剤・殺虫剤)の使用量の推移です。
※FAOSTATのデータをもとに作図
グリホサートは除草剤、ネオニコチノイド系農薬は殺虫剤なので、その推移を見てみました。
農薬が自閉症の原因であるのならば、自閉症と同様に右肩上がりであるべきところが逆に減っています。
お話になりませんね。
もちろん、死滅させません。
一生その量を摂取しても問題ないだろうとする基準ADIの2000倍以上でやっと死滅する細菌がいるってレベルです。
私も参加します。今すぐ「デトックス・プロジェクト・ジャパン」で検索。https://t.co/7xdRhEeNh8 https://t.co/VP4MYHlHZi
— Keiju Fuchikami (@Keiju_Fuchikami) September 8, 2021
「事前調査で見えてきた日本人の尿に含まれるネオニコチノイド系農薬の状況」
八田純人さん(農民連食品分析センター所長)
「農薬再評価でグリホサートやネオニコチノイドは規制できるか」
木村―黒田純子さん(環境脳神経科学情報センター副代表)
トークセッション「どうしたら農薬を減らせるか」
天笠啓祐さん(DPJ共同代表)、印鑰智哉さん(同)、山田正彦さん(同)
デマ屋さんの展示市ですね(リンクは当ブログの関連記事です)。
この中で八田純人氏は記事にしていなかったので、今回初ツッコミします。
ツッコミ対象の記事は『農民連食品分析センター・八田純人さん報告会「グリホサート残留農薬調査」』です。
デマ屋・扇動屋の特徴は、以下でしょう。
・量の多寡に触れない
・誇張する
・同じことを言い続ける
八田の記事もご多分に漏れず上記に即しています。
では、ツッコミを始めましょう。
国際がん研究機関・IARC(世界保健機関WHOの1つの機関)はグリホサートの発がん性について「グループ2A 人に対しておそらく発がん性がある」に分類、これは動物実験では十分な根拠があると認めたものです(※①)。農薬煽りあるある満載です。
また、世界中の研究機関からグリホサートの危害性を指摘する論文が多数発表されています。ヒトに影響する疾患や異常として発がん性・急性毒性(皮膚炎、肺炎、血管炎)・自閉症など発達障害(※②)・生殖系への影響・妊娠期間の短縮・パーキンソン病など。動物実験では発がん性・DNAの損傷・発達神経毒性(腸内細菌叢の異常(※③)・NMDA型グルタミン酸受容体への影響)・金属のキレート化・内分泌かく乱作用(環境ホルモン)と生殖毒性・次世代影響(エピジェネティックな変異)があると伝える研究論文についてネオニコチノイド系農薬研究の第一人者・木村ー黒田純子さんが報告しています。
①グリホサートの発がん性
グリホサートは「グループ2A 人に対しておそらく発がん性がある」に分類されているというのは正しい。グループ2Aよりも発がん性の確度が高いと考えられている「グループ1 ヒトに対する発がん性がある」には、アルコール飲料が含まれるのですよね。
グリホサートを問題とするのならば、アルコールは大問題にしないといけません。
髪の毛からグリホサートが検出されるとかも書いているが、問題は量。
そもそも、体内から髪の毛へ排出されているのだけれども。
適量ならアルコール飲料もグリホサートも問題ない。
水・塩だって摂りすぎれば死ぬ。
②自閉症の原因
以下は、この界隈で有名な図です。自閉症と農薬使用量に単相関があるから、農薬が自閉症の原因だ!っていうトンデモはよく見かけます。
荒唐無稽なので、反論するのもアホくさいですが、これを否定する情報を提示しましょう。
以下の「自閉症」を見るとわかりますが、右肩上がりで増えています。
※文部科学省の「日本の特別支援教育の状況について」より引用
そして、お次は日本の農薬(除草剤・殺虫剤)の使用量の推移です。
※FAOSTATのデータをもとに作図
グリホサートは除草剤、ネオニコチノイド系農薬は殺虫剤なので、その推移を見てみました。
農薬が自閉症の原因であるのならば、自閉症と同様に右肩上がりであるべきところが逆に減っています。
お話になりませんね。
③腸内細菌叢の異常
お仲間の山田正彦元農林水産大臣は「当然ながら、人間が摂取したグリホサートは善玉菌をも死滅させる。」などと書いています。もちろん、死滅させません。
一生その量を摂取しても問題ないだろうとする基準ADIの2000倍以上でやっと死滅する細菌がいるってレベルです。
プレハーベストは一般的?
米国・カナダでは、小麦や大豆の栽培でグリホサートによる「プレハーベスト処理」が一般的に行われています。プレハーベスト処理とは収穫直前に散布することで、雑草を枯らして作業性を向上させ、汚粒発生の防止、小麦の枯れ上がりの改善、品質向上、収穫時期の調整などが目的で行われています。お仲間である東大鈴木宣弘教授の記事に対して、浅川芳裕氏は以下のように指摘しています。
鈴木宣弘・東大農学部教授「麦に除草剤を効率重視で直接散布」は誤り。正しくは、生育期間の短い「米国大平原北部」での農業技術の一つ。雨の多い年や雑草繁茂が激しい農場において、収穫を完了させるべく、ごく一部農場で採用される。そのため、この散布法の全米普及率はわずか3%(米調査会社GfK)▼
— 農業と食料の専門家/浅川芳裕 (@yoshiasakawa) August 30, 2021
ごく一部農場で採用される。そのため、この散布法の全米普及率はわずか3%(米調査会社GfK)一般的ね。
この記事へのコメント