2021年、桜と川が見えるライブカメラ
2021/03/27(土)の全国の主に一級河川沿いで咲いている桜のライブカメラ画像をまとめました。
沢山あるのですが、ライブカメラだと画像が良くないものが多く、良さそうなのをピックアップして紹介します。
■高津川水系、津和野川 島根県鹿足郡津和野町河村 野口
山口線の橋から桜が生えているように見えますね。

■木曽川水系、落合川 岐阜県中津川市神坂 湯舟沢冷川
なに桜かわかりませんが川沿いに植えられています

■利根川水系、利根運河 千葉県流山市西深井 運河出張所鉄塔
お散歩するしながら見るのに良さそうです。

■江の川 広島県三次市三次町 祝橋
国交省も乙な事をしてくれますね。普段とカメラの向きを変えて桜が見えるようにしてくれています。

ライトアップもしています。

■太田川 広島県山県郡安芸太田町穴 澄合橋
ここも普段とカメラの向きが違いますね。

■嘉瀬川 佐賀県佐賀市大和町川上 川上
茅葺き屋根と桜と川。もう少し大きいと良いのだけど。

■荒川水系、九十川 埼玉県所沢市松郷 弘法橋観測局

ここもライトアップされています。

■大野川水系、三重川 大分県豊後大野市三重町市場 平吹橋
豊後大野市図書館からも見えるかも。

■肱川 愛媛県大洲市中村 大洲市街広域監視
川沿いから大洲城に行くコースが良さそう。

■江の川 広島県三次市作木町香淀 カヌー公園
もうそろそろ、カヌーの季節です。

■木曽川水系揖斐川支流根尾川 岐阜県本巣市根尾水鳥 水鳥
ここ漕いだら気持ちいだろうな~。

■利根川水系、烏川 群馬県佐波郡玉村町 下茂木
菜の花と桜の競演です。満開ではないですね。

■淀川水系、宇治川・木津川合流点 京都府八幡市八幡在応寺 さくらであい館
右が宇治川左が木津川。もっと右側に桂川が流れています。

■四万十川 高知県高岡郡四万十町大正北ノ川 大正北ノ川
山肌にも桜らしきものが見えます。四万十らしい沈下橋が見えます。

沢山あるのですが、ライブカメラだと画像が良くないものが多く、良さそうなのをピックアップして紹介します。
■高津川水系、津和野川 島根県鹿足郡津和野町河村 野口
山口線の橋から桜が生えているように見えますね。
■木曽川水系、落合川 岐阜県中津川市神坂 湯舟沢冷川
なに桜かわかりませんが川沿いに植えられています
■利根川水系、利根運河 千葉県流山市西深井 運河出張所鉄塔
お散歩するしながら見るのに良さそうです。
■江の川 広島県三次市三次町 祝橋
国交省も乙な事をしてくれますね。普段とカメラの向きを変えて桜が見えるようにしてくれています。
ライトアップもしています。

■太田川 広島県山県郡安芸太田町穴 澄合橋
ここも普段とカメラの向きが違いますね。
■嘉瀬川 佐賀県佐賀市大和町川上 川上
茅葺き屋根と桜と川。もう少し大きいと良いのだけど。
■荒川水系、九十川 埼玉県所沢市松郷 弘法橋観測局
ここもライトアップされています。
■大野川水系、三重川 大分県豊後大野市三重町市場 平吹橋
豊後大野市図書館からも見えるかも。
■肱川 愛媛県大洲市中村 大洲市街広域監視
川沿いから大洲城に行くコースが良さそう。
■江の川 広島県三次市作木町香淀 カヌー公園
もうそろそろ、カヌーの季節です。
■木曽川水系揖斐川支流根尾川 岐阜県本巣市根尾水鳥 水鳥
ここ漕いだら気持ちいだろうな~。
■利根川水系、烏川 群馬県佐波郡玉村町 下茂木
菜の花と桜の競演です。満開ではないですね。
■淀川水系、宇治川・木津川合流点 京都府八幡市八幡在応寺 さくらであい館
右が宇治川左が木津川。もっと右側に桂川が流れています。
■四万十川 高知県高岡郡四万十町大正北ノ川 大正北ノ川
山肌にも桜らしきものが見えます。四万十らしい沈下橋が見えます。
この記事へのコメント