"C#"の記事一覧

DataTableのカラム順番変更

DataGridViewにバインドしているDataTableのカラム順番を変更したくて右クリック、 ドラッグ&ドロップをしようとしたが出来なかった。 仕方がないのでDataSetのXSDファイルエディタで直接開いてComplexTypeのsequenceに出てくる順番を手で直した。 そしたら大惨事。DataGridViewのDataPropertyName、HeaderTextなどがことごとくリセットされてしまった。 バックアップを取っていなかったので、手で再設定。 後で調べたら、データテーブルの編集画面でカラムを選択して、Cut&Pasteすると移動できるらしい。 DataGridVi…

続きを読む

プロファイラ

MSDNにある How To 情報: CLR プロファイラの使用方法 でプロファイリングしようとしたがうまくいかなかった。 「Wating for application to start common language runtime」と出たままプロファイルが開始せず、アプリを終わらせると次のメッセージが出てダメ。 System.NullReferenceException: オブジェクト参照がオブジェクト インスタンスに設定されていません。 場所 CLRProfiler.Form1.checkProcessTimer_Tick(Object sender, EventArgs e)…

続きを読む

ドメイン名

System.Net.Dns を使えば名前を引くことは出る。 しかし、引いたドメイン名からはIPアドレスぐらいしかアクセスできない。 サブドメインを取得したり、取得したもののトップレベルドメイン(TLD)・セカンドレベルドメイン(SLD)をとったり、取得したものがTLD/SLDであるかの判定もできない。 たとえば、yahoo.jp, yahoo.co.jp, www.yahooo.co.jp とある時に、1つ目は汎用ドメインだし、3つ目はサブドメインだしそこらへんを知りたいが知るすべがない。 CodePlex とかにライブラリがあるか探してみたが無さそう。 需要がないのだろうか?

続きを読む

Yahoo! に自動ログイン

Yahoo のログインページ を取得して、hidden の情報を引き継いで action のURLにPOSTしたが CAPTCHA の画面が出てきてあえなく失敗。 WebBrowserコントロールを使って、Javascriptをたたいてログインしている人達はいる。 Javascriptのエンジンが無いとダメか。。。 WebBrowserコントロールじゃあマルチスレッドでは使い物にならないからあきらめて、 別口でログインした時の persistent cookie を取っておいてログインするしかないかな~

続きを読む