内川に行ってきました。
内川は東京都大田区を流れている川ですが、知っている人はほぼいないでしょう。
通勤時に見かけるが、名前は知らなかった。
大森ふるさとの海浜公園に注ぐと言っていいのだろうか大いに疑問だが、2kmほどの川です(法定河川区間としては1.55km)。
10kmほど歩きました。
内川始点 京浜東北線・東海道線線路下
空気を送り込んで好気性バクテリアとかに分解させているのかな?と思って進むと看板がありました。
内川の浄化施設
■施設の目的
内川では、水質悪化によるハゼの酸欠死、悪臭の発生など、さまざまな問題が生じています。
このような…
続きを読む
蒲田駅~六郷~多摩川~羽田~海老取川 ~呑川~蒲田駅 と歩きました。
計13.5kmほどですが、久しぶりなので疲れましたね。
海老取川は、多摩川の支流(支流というよりは運河と呼んだ方が適切な気がするが、れっきとした川です)で、呑川水系呑川に繋がっています。
呑川は、とっても臭いのです。下水がそのまま流れているのではないかと思うくらい。
そのため、 普段は近づかないようにしています。
新型コロナウイルスの影響で公共交通機関の利用が出来ない(出来ないわけではないが、望ましくない)ので大人しくしていたが、
全部歩きなら良いだろうと近場を散歩しました。
七辻…
続きを読む
栃木県の今市駅(日光線)から蒲須坂駅(宇都宮線)まで歩いてきました。
今市駅~大谷川(だいやがわ)-鬼怒川~蒲須坂駅と歩きました。
大谷川・鬼怒川ともに利根川の支流で、大谷川は鬼怒川に合流しています。
08:15 0.0km 今市駅
08:40 1.8km 大谷川
10:10 9.2km 鬼怒川合流点
11:00 13.1km 佐貫観音
12:20 19.9km 栃木県道62号 今市氏家線 風見不通区入口
12:55 21.9km 上記出口
13:40 25.5km オキナグサ群生地
15:00 32.6km 蒲須坂駅
この日は風がもす…
続きを読む
栃木県の足尾から日光まで歩いてきました。
渡良瀬川-神子内川(みこうちがわ)~細尾峠~左沢川(ひだりざわがわ)-大谷川(だいやがわ)~日光駅と歩きました。
青春18きっぷが使える季節なので、JRで日光駅まで来て、足尾JR日光駅線のバスで30分ぐらいで田元バス停へ。
途中、三号(何の3号だろう)/長いトンネル(4km弱。工事中で一部片側通行)/天王様前/小学校前(廃校)/旧高校前(廃校で更地)と通る。
30分で1150円は高いが仕方ない。乗客は観光客(自分を含め4人)+地元の人4名で、田舎にしては多い方でしょうか。
10:10 0.0km 田元バス停
10:20 0…
続きを読む
修善寺から伊東まで歩いてきました。
修善寺駅~狩野川-大見川-冷川-徳永川~伊東大川~相模湾~伊東駅と歩きました。
08:55 0.0km 修善寺駅
09:00 0.2km 狩野川
09:05 0.7km 大見川
10:45 7.9km 冷川
11:30 11.8km 徳永川
12:25 15.6km 伊東市(冷川トンネル内)
13:15 19.1km 奥野ダム
14:15 23.7km 伊東温泉競輪
14:45 26.2km 海
15:05 27.6km 伊東駅
ブライブ!サンシャイン!!というアニメらしい。沼津が舞台らしいです。
…
続きを読む
葛葉川を歩いてきました。
葛葉川は、金目川水系(神奈川県)の支川です。
本沢-葛葉川-金目川と繋がっていて、本沢・葛葉川沿いを歩きました。
小田急線秦野駅まで行き、21系統のヤビツ峠行バスで表丹沢林道入口まで行く。
そこからは、歩きで最後は秦野駅。
ずっと秦野市内です。
08:24 ヤビツ峠行バスに乗る
08:55 0.0km 表丹沢林道入口
09:30 2.9km 桜沢林道
10:15 6.1km 桜沢林道入口
10:30 7.3km 葛葉川
10:50 8.5km 唐沢川合流
11:30 12.3km くずは川ふるさと渓谷
12:…
続きを読む
市野川を歩いてきました。
市野川は、荒川の支流です。
東武東上線で小川町まで行き、そこから兜川沿いをさかのぼり、市野川源流へ。
そこからは、市野川沿いに森林公園駅まで行きました。
小川町・寄居町・嵐山町・滑川町とあ23km歩いています。
09:35 0.0km 東武東上線小川町駅
09:40 0.5km 兜川
10:35 5.1km 市野川源流
11:05 7.5km 市野川起点
12:55 16.5km 杉山城址
14:30 23.9km 東武東上線森林公園駅
兜川。左岸がえぐれています。台風19号の被害でしょうか?
…
続きを読む
荒川支流の柳瀬川を歩いてきました。
柳瀬川⇒新河岸川⇒荒川 と繋がっています。
西武山口線で西武球場駅まで行き、西武球場駅~狭山湖~柳瀬川~所沢駅と歩きました。
新河岸川まで歩くつもりだったけど、ムカついてやめました。
川がグネグネ曲がっているのは、本来あるべき姿なので良いとして、道がなっていない。
川と関係なくグネグネ曲がる・ちょっと道間違えると行き止まり・車多い・空気悪い、と良いところが無く歩く気が失せました。
西武山口線電車。駅は3つしかなく完全に観光列車ですね。
昔懐かしい、西武ライオンズのユニフォームと一緒じゃないですか。
この電車、パンタグラフからでは…
続きを読む
東久留米市・新座市・朝霞市を流れる黒目川を歩いてきました。
東久留米市の湧水を源にしている川で、新河岸川合流までずっとキレイです。
水がキレイなので下りたいが、何せ浅いので無理ですね。
黒目川は荒川の支流で、荒川⇒新河岸川⇒黒目川と繋がっています。
08:05 0.0km 西武池袋線小平駅
08:25 1.8km 黒目川遊歩道入口
09:55 8.6km 落合川合流点
12:20 19.9km 新河岸川合流点
12:35 20.9km 越戸川
13:05 23.4km 東武東上線和光市駅
小平駅から歩きますが、小平市には黒目川流れていない…
続きを読む
相模湖駅~小仏峠~南浅川~西八王子駅と歩きました。
2週連続になる相模湖駅発の川散歩です。
南浅川は、東京都八王子市を流れる川で、多摩川の支流です。
多摩川⇒浅川⇒南浅川と繋がっています。
先週も林道が崩落していましたが、今週も高尾方面のみ崩落していました。
08:55 0.0km 相模湖駅
09:35 3.6km 小仏峠遊歩道入口(東海自然歩道)
10:05 5.4km 小仏峠
10:30 6.9km 高尾側の入口
10:45 8.0km 京王バス、小仏バス停
11:00 9.2km 木下沢
11:40 12.3km 案内川合流
13:10 19…
続きを読む