「子どもを壊す食の闇」(山田正彦)を読みました。
「第四章 食べるものが孫やひ孫の健康に影響を与えることも」にツッコミます。
新しい OR よくあるデマ文科省が2019年に発表した、通級による指導を受けている児童生徒数の推移調査では、発達障害と診断される子ども(編集部注:注意欠陥多動性障害、学習障害、自閉症、情緒障害の合計)が2006年には9792人だったのが、2017年には6万8839人と、1年で約7倍に増加していることがわかりました。発達障害と診断できるのは医師だけですが、この調査は教師がそうだと思ったものが計上されているだけなのでは?
日本で自閉症をはじめ発達障害の…
続きを読む
「パンと牛乳は今すぐやめなさい! (3週間で体が生まれ変わる)」(内山葉子)を読みました。
参考文献が巻末に載っていたので転記しました。
本文を読む前に転記したのだが、本文を読むと参考文献とリンクをさせていない!
クソですね。
参考文献を載せて、それっぽく見せられればよいのでしょう。
「はじめに」で次のように書いていますが、「科学的に解説」する気なんてまるでないことがよくわかります。パンと牛乳の両方について科学的に解説し、日本人向けの具体的な改善法をお伝えしたいということも、本書を著した理由です。
量の概念皆無・デメリットしか言わない「はじめに」に次のように書かれています…
続きを読む
「効かない健康食品 危ない自然・天然」を読みました。
これは松永和紀さんの本で、「メディア・バイアス~あやしい健康情報とニセ科学~」に続き2冊目になります。
参考文献は巻末ではなくWeb上にあったのだが、サイトが無くなってしまっているのでアーカイブにリンクします。
そのアーカイブもリンク切れが多数あるので、メンテしたリンク集を一番下につけました。
蜂蜜・白砂糖「自然だから安全で体によい」というイメージは、「人工合成は悪い」という感覚と裏表の関係にあります。・・・私の知人に「白砂糖は漂白されていて体に悪いから、蜂蜜を食べる」という人がいます。・・・白砂糖は漂白されていません…
続きを読む
「売り渡される食の安全」をやっと読み終えました。
過去分は、タグからどうぞ。
アメリカのオーガニックは無農薬?アメリカのスーパーでカルチャーショックを受けたということで、次のことが書かれています。農薬や化学肥料を使わずに栽培された有機農産物やその加工品であることを示す「ORGANIC」というラベルや看板が、スーパーマーケットに入ってすぐ、視界に飛び込んできた。156ページから6章の「世界で加速する有機栽培」がはじまったのだが、2文目で早速の誤りです。
米国農務省(USDA)農業マーケティング局(AMS)によると、「Organic」は「95%以上の有機成分(塩と水を除く)を含…
続きを読む