「子どもを壊す食の闇」(山田正彦)を読みました。
「第四章 食べるものが孫やひ孫の健康に影響を与えることも」にツッコミます。
新しい OR よくあるデマ文科省が2019年に発表した、通級による指導を受けている児童生徒数の推移調査では、発達障害と診断される子ども(編集部注:注意欠陥多動性障害、学習障害、自閉症、情緒障害の合計)が2006年には9792人だったのが、2017年には6万8839人と、1年で約7倍に増加していることがわかりました。発達障害と診断できるのは医師だけですが、この調査は教師がそうだと思ったものが計上されているだけなのでは?
日本で自閉症をはじめ発達障害の…
続きを読む
『本当は危ない国産食品 ―「食」が「病」を引き起こす―』(奥野修司)を読みました。
『「農薬工業会」の批判に反論する』と『おわりに』にツッコみます。
『「農薬工業会」の批判』は「週刊新潮の掲載記事に関する農薬工業会の見解」で見られます。
参考文献はこちらから参照ください。
過去ログはこちらからどうぞ。
『第七章 食べてはいけない「食パン」リスト』『第八章 パスタと野菜に気をつけろ』はスキップします。
ブーメラン、ブーメラン②第一章三三頁
【母親の体に入ったアセタミプリド(ネオニコの種類については一九頁の表1参照)が母体で代謝されると、その産物が胎盤関門という…
続きを読む
デトックス・プロジェクト・ジャパン(DPJ)の設立二周年動画へのツッコミです。
国内でのプレハーベスト(1時間36分50秒頃)農民連食品分析センターの八田純人所長が登場して、質問に答えています。
Q:国産大豆のプレハーベストは行われていないのでしょうか?
A:国産大豆のプレハーベストは今やられています。2013年に認可が出てまして、以来、収穫前2週間前ぐらい3週間前ですかね、散布をした豆を枯らして収穫をするっていうのは、・・・、一般的に行われています。
八田氏が所長をしている農民連食品分析センターの「小麦製品のグリホサート残留調査1st」から引用します。
常識…
続きを読む
デトックス・プロジェクト・ジャパンでオンラインセミナーが開催されるとのことで、その登壇者のメンツを見てみました。
私も参加します。今すぐ「デトックス・プロジェクト・ジャパン」で検索。https://t.co/7xdRhEeNh8 https://t.co/VP4MYHlHZi— Keiju Fuchikami (@Keiju_Fuchikami) September 8, 2021
「事前調査で見えてきた日本人の尿に含まれるネオニコチノイド系農薬の状況」
八田純人さん(農民連食品分析センター所長)
「農薬再評価でグリホサートやネオニコチノイドは規制できるか」
…
続きを読む