「ヤバい“食” 潰される“農” 日本人の心と体を毒す犯人の正体」(堤未果、藤井聡)を読みました。
第6回は『第5章 「最適化」に抗うために』と「おわりに」がツッコミ対象です。
バイオ燃料藤井聡:「地球にやさしいバイオ燃料」と言って、アフリカの人が1年間に食べる量のトウモロコシで、わずか1リットルの燃料を作って「食料危機」なんて言っているとしたら、その偽善性には吐き気がしますね。デタラメばかり言う大学教授に吐き気がしますね。
「Maize in Africa」によると、アフリカで1年あたりのトウモロコシの消費量が最も少ないのは、ガーナとウガンダの19kgです。
「論説 …
続きを読む
「ヤバい“食” 潰される“農” 日本人の心と体を毒す犯人の正体」(堤未果、藤井聡)を読みました。
第5回は『第4章 食料「自決権」のヒントは地方にあり』がツッコミ対象です。
リウマチ藤井聡:新潟の貧農の家に生まれた角栄は、豪雪地帯・新潟の冬がどれだけ厳しい環境か、農家にとって過酷な状況かというのをよく知っていました。
春になっても、雪解け水が冷たすぎて大半の農業従事者がリウマチになっていたというような厳しさです。嘘をつくな!
新潟の情報は見つけられなかったので東北地方のデータを見てみましょう。
農村におけるリウマチ性疾患の地域別統計調査成績
この統計で一番患者の多い昭…
続きを読む
「ヤバい“食” 潰される“農” 日本人の心と体を毒す犯人の正体」(堤未果、藤井聡)を読みました。
第四回は『第3章 農業は日本の精神である』がツッコミ対象です。
デマ屋は情報をアップデートしない・できない堤未果:政治史を見るとアメリカとの力関係が最大の要因ですが、国内農業の位置づけも、それに伴ってすっかり低下してしまいました。
本当に、農耕民族という視点から改めて現状を見ると愕然としますよね。
江戸時代には「士農工商」階級の上から2番目だったのに。ぷぷっ。武士の階級はありましたが、それ以外は明確なものはありませんでした。
情報がアップデートできていませんね。恥ずかしいですね…
続きを読む
「ヤバい“食” 潰される“農” 日本人の心と体を毒す犯人の正体」(堤未果、藤井聡)を読みました。
第三回は『第2章 「西洋化」「効率化」が食を壊す』がツッコミ対象です。
無知だね堤未果:牛は確かにメタンガスを発生させる。ただその一方で、牛が草を食べて、それを吐き出したり、糞尿として出したりすることによって、土が豊かになるという大切な循環機能は、議論から抜け落ちているのです。牛がいなくても昆虫・微生物が草を分解します。
そして、牛がいることで土が豊かになるわけではない。
質量保存の法則があるので、リン・カリは増えない。
牛が根粒菌のように窒素を固定化してくれるのならば話は別だ…
続きを読む
「ヤバい“食” 潰される“農” 日本人の心と体を毒す犯人の正体」(堤未果、藤井聡)を読みました。
第二回は「第1章 際限なくマーケット化する食と農」がツッコミ対象です。
ウクライナが農薬生産大国?堤未果:この2カ国は肥料生産大国でもありましたから、天然ガスの価格急騰で肥料価格が急上昇し、世界の食料生産を減少させた。この2カ国といっているのはロシアとウクライナです。
堤未果大先生のように博識ではないド素人の私は、ロシアは肥料生産大国だと思うがウクライナは違うんじゃないかなぁ~と調べました。
ロシアは次の記事にある通り肥料生産大国ですが、ウクライナは違います。
「ノーリ…
続きを読む
「ヤバい“食” 潰される“農” 日本人の心と体を毒す犯人の正体」(堤未果、藤井聡)を読みました。
「雑草も虫も全滅させるグリホサート」(グリホサートは除草剤です)と、農業について無知っぷりをさらけ出す堤未果氏と「法律の中身をちゃんと見ろ!」と種苗法に関する動画を出すが、種苗法の中身を見ていない藤井聡氏の共著です。
きっと素晴らしい内容なのでしょう(嫌味です)。
表紙を見ると著者二人の名前のところに赤字の「×」が書かれています。
「日本人の心と体を毒す犯人の正体」は、著者二人のようなデマ屋だと、デザイン担当した人がせめてもの良心を見せているのかな?なんて思いました。
…
続きを読む
日本農業新聞の「巨大地震注意1カ月 地方分散で国家を守れ」をピックアップ。
地方分散政策を提案する京都大学の藤井聡教授は、「高速道路と新幹線の整備計画を早急に進め、地方の主要産業である農業を振興すれば、地方分散は簡単に実現できる」と強調、政府の姿勢を問う。 高速道路・新幹線で過疎化が促進された過去の歴史をご存知ないのでしょうか?
専門に少し近いとはいえ著明なデマ屋さんに聞くのはどうかしていませんか?
新聞社説要約朝日新聞日韓の首脳外交 改善の歩みを止めるな日韓関係は、岸田首相と尹錫悦(ユンソンニョル)大統領の間で大きく改善した。これを首脳同士の個人的な関係に終わらせてはならな…
続きを読む
沖縄タイムスの「大震災と朝鮮人虐殺 負の歴史を直視しよう」をピックアップ。
関東大震災時のデマ・流言は、情報の空白時に広がった。
スマホ一つであらゆる情報にアクセスできる情報過多の時代には、デマや流言も瞬時にして世界を駆け回る。
今年1月の能登半島地震では、ネット上に出現した虚偽情報によって救助が混乱した。巨大地震が発生すればデマや流言が拡散される可能性が高い。
その前提に立って、デマ・流言対策を防災対策の中に組み入れてはどうか。防災を担当する省庁の新設と合わせて提案したい。おっ!そんな提案をしても良いの?
デマのチェック対象はもちろんマスコミも対象ですよ。
沖縄タイムス…
続きを読む
朝日新聞の「中国軍領空侵犯 再発防止へ意思疎通を」をピックアップ。
防衛省・自衛隊内には、日本側の反応をうかがう狙いを指摘する声がある一方で、単純に航路を誤ったのではないかとの見方もある。中国政府には明確な説明を求めたい。そのおかしな見方は、どこの誰によるものですか?
以下の飛行経路を見てどうやってそんな見方ができるのか聞いてみたいですね。
「防衛省・自衛隊:中国機による領空侵犯について」
新聞社説要約朝日新聞パラリンピック 共感と想像の翼広げてパリを舞台にしたパラリンピックが28日、開幕する。五輪に続くスポーツの祭典の第2章である。戦禍に倒れ出場がかなわなかった選手や…
続きを読む
朝日新聞の「自衛隊70年 積み上げた信頼こそ礎」をピックアップ。
憲法の精神にのっとって掲げられた原則が「専守防衛」である。侵略戦争の反省を踏まえ、近隣諸国の脅威にならないという宣言でもあり、その意義は今も変わらない。また憲法を捻じ曲げていますね。
自衛戦争が認められているのだから勝手に「専守防衛」という原則を作るな。
「近隣諸国の脅威にならない」は侵略の脅威とならないという意味です。
勝手に拡大解釈するな。
朝日新聞は「日本国憲法」を読み直した方がよいでしょう。
ちなみに「専守防衛」を持ち出したお馬鹿な新聞は朝日新聞以外に中日新聞、琉球新報、沖縄タイムス、新潟日報…
続きを読む
日本農業新聞の「男女共同参画と健康 誰もが働きやすい国に」をピックアップ。
今こそジェンダー平等を実現し、誰もが働きやすい社会に転換すべきだ。・・・女性の管理職や国会議員比率の低さ、賃金格差が要因となっている。特に政治、経済の分野で男性優位社会からの脱却が急務だ。まあよくも、いけしゃあしゃあとこんなこと書けますね。
「株式会社 日本農業新聞役員一覧」を見ると、監査役4名を含む21名全員が男性です。
新聞社説要約朝日新聞性犯罪歴確認 子ども守る一歩に「こども性暴力防止法」が成立した。子どもと接する仕事に就く人の性犯罪歴の確認を学校などに義務づけるといった内容だ。一部では、子ど…
続きを読む
今日の社説:一覧新聞社説要約朝日新聞AIのもたらす変化 カンブリア爆発から考える高台の公園から、太平洋と長い海岸線が見渡せた。遊園地や動物園があり、茨城県日立市民の憩いの場となっている。いま見えているものにも、きっと次の技術発展や社会変化の芽がある。目利きは難しいけれど、激しい動きのなかでこそ胸におきたい。毎日新聞日本政治この1年 自民党の旧弊が噴出した自民党政治の旧弊と「1強支配」のほころびがあらわになった1年だった。岸田文雄首相は「令和の政治改革」に毅然(きぜん)として取り組まなければならない。「政治とカネ」に関わる不透明な体質を抜本的に改め、国民の暮らしを守る政治を実践しなければ、失わ…
続きを読む
毎日新聞の「日本学術会議と政府 任命拒否解決し正常化を」をピックアップ。
岸田文雄首相は今回、学術会議が提出した105人の候補全員を任命した。ここには6人は含まれていない。
3年前に任命されるべきだった人々を新会員候補とするのは筋が通らない、というのが学術会議の主張である。光石会長は、任命拒否問題は解決していないとの立場を示している。アホですね。
日本学術会議法より以下を引用しますが、任命権が内閣総理大臣にあるのは明らかなのに、「3年前に任命されるべきだった」などと抜かす毎日新聞は日本学術会議ともども不要ですね。第七条 日本学術会議は、二百十人の日本学術会議会員(以下「会員」と…
続きを読む
東京新聞の「細田議長と教団 親密さは不問に付せぬ」をピックアップ。
細田博之衆院議長は退任表明の記者会見で、旧統一教会(世界平和統一家庭連合)との関係について「問題ない」と繰り返した。国民の疑問に正面から答えていない。説明を尽くさないのなら衆院議員も辞職すべきだ。
・・・
議長を退任しても議員辞職しても、細田氏と教団との親密な関係が不問に付されてはならない。「不問に付されてはならない」だってさ。アホじゃね。
反社会的勢力でなければ、どこと親密になろうがその人の勝手だ。
それが気に入らないのならば、投票しなければよい。
他人に「説明を尽くせ」という前に、自社の社員をま…
続きを読む
産経新聞の「教団解散請求 被害者救済へ財産保全を」をピックアップ。
政府と国会は問題を放置してきた責任を痛感し、被害者の救済と、再発防止に努めてほしい。解散請求はその一つである。これは安倍晋三元首相を暗殺したテロリストの犯行を正当化するものではないことを、改めて強調しておきたい。産経新聞もダメですね。
「テロリストの犯行を正当化するものではない」と書いているが、マスゴミが騒いだことによってテロリストの望むがままになっています。
徹底的に無視して、他と同列で扱うべき。怪しい宗教法人なんてほかに腐るほどあるでしょうに。
今日の社説:3行要約■中国新聞:旧統一教会解散命令請求へ で…
続きを読む
日本農業新聞の「食料供給の有事法制化 生産基盤の回復が先だ」をピックアップ。
今回の事態を招いたのは、国策として政府が進めてきた貿易自由化の代償であることを忘れてはならない。重要なのは、平時から国内生産で最低限、国民を養えるよう生産基盤を維持することだ。こりゃヒドイ。
日本は一人当たりの耕地面積が狭いし、あり得ないが仮に農地を2倍にできたとしても食料自給率は80%にもならない。
※FAOの2018年データより作図
今日の社説:3行要約■しんぶん赤旗:ガザ地区戦闘激化/双方自制し暴力の連鎖止めよイスラエルはガザを空爆し、電力、食料、燃料の供給を遮断すると発表しました。…
続きを読む
朝日新聞の「食料協定停止 ロシアは国際約束守れ」をピックアップ。
ロシアがおととい、ウクライナから食料を安全に輸出するための国際協定の履行を停止したと一方的に発表した。
・・・
国連とトルコはウクライナからの穀物輸出を継続するための交渉を、ねばり強く続けてほしい。ロシアも人道目的の国際努力に真摯(しんし)に応じるべきだ。アホですね。今回のウクライナ侵攻で、どれだけの国際法に違反しているかわからないロシアが約束を守ると思うのか?
ありとあらゆる制裁をしていくしかないでしょう。
今日の社説:3行要約■高知新聞:【穀物輸出の危機】露は早急に合意復帰を昨年2月にロシアが世界有数の穀…
続きを読む
東京新聞の「AIの偽画像 真偽見極める力養って」をピックアップ。
偽情報に惑わされて誤った行動をしないためには、真偽不明の情報はうのみにせず、安易に拡散しない慎重さと、多角的な情報収集に努めて真偽を見極める冷静さが必要となる。東京新聞は無駄な社説を書きますね。
そんなことをできる人が東京新聞を購読すると思う?
今日の社説:3行要約■山陰中央新報:不適切保育 子ども守れる仕組みを認定こども園や認可外保育施設も含めた保育施設全体では不適切保育が1316件、虐待は122件に上った。■静岡新聞:不適切な保育 質を保つ環境整備急げただ、「不適切な保育」の捉え方に差があり、自治体ごとの件数…
続きを読む
産経新聞の「天安門事件34年 殺戮の事実認め謝罪せよ」をピックアップ。
中国は責任を認め、被害者家族らに謝罪すべきだ。なぜ無辜(むこ)の市民を殺戮(さつりく)したのか。真実を自国民に説明すべきである。こんなことを言うだけ無駄ですわ。
中国共産党が崩壊しない限り謝罪などしません。
ちなみに、産経以外で天安門事件に触れたのはしんぶん赤旗だけでした。
今日の社説:3行要約■日本経済新聞:米議会は経済を人質にとる悪弊と決別を11年に米国債が格下げされた時と同様に金融市場の大混乱が予想された。■新潟日報:新潟水俣病 国は現状と向き合わねば本県より先に水俣病が確認された熊本県では、1…
続きを読む
日本経済新聞の「GX電源法を安定供給の糧に」をピックアップ。
2011年に起きた東京電力福島第1原発の事故の後、抑制的だった原発政策を転換する。安全・安心を最優先したうえで、国や電力会社は停止中の原発の運転再開へ真摯に取り組んでほしい。〇「法上の安全性を満たしたうえで」
×「安全・安心を最優先したうえで」
安全の基準をどこに置くかでまるっきり対応が変わります。
法律で規定されている安全性を満たせば問題ない。
安全を最優先としたら何もできないし、安心という有象無象のものはどうしようもできない。
こんなお気持ちの記事を書いているから再起動が進まないのですよ。
今日の…
続きを読む
社会新報の「トリチウム汚染水~原発事故の汚染水を海に捨てるな」をピックアップ。
経済産業省によると、トリチウムは「自然界にも広く存在する放射性物質」で、海洋放出による「環境や人体への影響は考えられない」とする。
しかし、トリチウムに関しては、生物濃縮や遺伝子損傷の可能性を指摘する研究者が多い。危険な放射性物質なのだ。トリチウムが生物濃縮するというのはエセ科学者です。
生物濃縮するのならば、タンクの中で金魚でも飼っておけば簡単に回収できる。
馬~鹿。
トリチウム汚染水の海洋放出は、岸田政権による原発回帰政策の一環である。海洋放出を何としても阻止しなければならない。社民党…
続きを読む
しんぶん赤旗の「統一地方選挙/住民の願い実現する自治体を」をピックアップ。
最後を引用します。 いま政治がしなければならないのは戦争の準備でなく、平和の枠組みを築く外交です。結党以来101年、反戦平和を貫いてきた党として日本共産党は大軍拡を阻むために全力をあげます。社説の類は、最後に最も言いたいことを書きます。
日本共産党もアホですね。国防は国の専権事項なのに、それを地方選挙の主題とするとは。
だから支持されないのですよ。
今日の社説:3行要約■しんぶん赤旗:統一地方選挙/住民の願い実現する自治体をいま政治がしなければならないのは戦争の準備でなく、平和の枠組みを築く外交です。…
続きを読む
琉球新報の「沖縄に離島即応部隊 負担軽減の道理に反する」をピックアップ。
道理ねぇ。
「華」の名前を冠する中華人民共和国様は徳が高いらしいので、そちらに文句を言う案件ですよ。
南西諸島への配備強化の動きは、中国をより刺激することにしかならない。アホですね。日本・アメリカが中国を侵略することはあり得ないのだから、刺激には成り得ない。
今日の社説:3行要約■毎日新聞:感染爆発する中国 透明性の欠如が不信招く日米欧韓などは、情報不足を理由に、中国からの入国者に対する水際対策を強化した。■中国新聞:議会襲撃トランプ氏断罪 民主主義破壊、許されぬ2年前の米国を模倣したような議会襲撃…
続きを読む
世界日報の「安倍氏暗殺半年 揺らぐ民主主義の根幹」をピックアップ。
安倍晋三元首相が奈良市で凶弾に倒れてから半年が経過した。史上最長政権を担った元首相が、選挙の遊説中に銃撃され死亡するという民主主義の根幹を揺るがす前代未聞の事件であったにもかかわらず、その本質が忘れられつつある。
そればかりか、テロリストが意図した通りの展開となっているのは憂慮すべき事態だ。
・・・
何よりこれらの流れは、安倍氏を殺害し教団への恨みを晴らそうとした容疑者の狙い通りの展開である。メディアは容疑者の行為を「もちろん非難されるべきだが」と断りながら、旧統一教会叩(たた)きを繰り返した。そこからは「い…
続きを読む
朝日新聞の「理系を増やせ? 失敗の轍 踏まぬために」をピックアップ。
だが、学生そして産業界で高まっているのは、文理双方の科目の習得、「文理融合」をめざす声だ。文系学部でも理系の専門分野を副専攻で学べるようにしたり、大学が自前で用意できない科目があれば、単位互換制度を使って他大学と連携したりする取り組みが進む。それって、政府がやっているの「選択と集中」と同じダメな政策ですわ。
基礎研究あってなんぼです。
何の役に立つかわからないよう研究でも長期にわたって実施できる財政措置が大学や国立・公立研究所に必要なのです。
その原資の一部として、クソの役にも立たない文系学部への財政措置を減…
続きを読む
『種苗法改正の真実、なぜ賛成派が間違っているのか?|法律の中身をちゃんと見ろ! [2020 12 14 放送]週刊クライテリオン 藤井聡のあるがままラジオ』という動画を見ました。
「法律の中身をちゃんと見ろ!」などと書いているが、お前こそ見ろという低レベルなものでした。
どんな大学にもデマ屋さんはいるのですね。
では、その内容を見ていきましょう。
種子法6分0秒頃:種苗法の改正が、ついこないだだったということですけど、わかりやすいの種子法の方なんで、種子法の廃止の話からしていきます。
種子法って何かっていうとね、それぞれの都道府県がですね、それぞれの都道府県の農家の皆さ…
続きを読む
朝日新聞の「裁判のIT化 着実に課題の解消を」をピックアップ。
法制審議会が民事訴訟法などの改正要綱を答申した。民事裁判にIT(情報技術)を全面的に導入するのが目的だ。
・・・
要綱には、当事者双方が合意すれば裁判を7カ月以内に終える制度の創設も盛り込まれた。判決までの期間を明確にして経営の効率を上げたいという、経済界の要望が背景にある。
消費者契約や労働問題をめぐる裁判は対象外とされたが、期限ありきで不十分な審理のまま判断するようなことになれば、司法への信頼は大きく傷つく。慎重な姿勢で臨んでほしい。朝日新聞も質が落ちましたね。
イデオロギー関係無いところではまともだ…
続きを読む
北海道新聞の社説2つをピックアップします。
「米高速炉に協力 核燃問題棚上げするな」
「データセンター 誘致の司令塔が必要だ」
二本とも2022年2月13日の社説です。
鈴木直道知事がデジタル情報を大量に処理・蓄積するデータセンター(DC)拠点の道内誘致に本腰を入れ始めた。ふ~ん。
データセンターは電気食うので電気代は安い方が良いのは当たり前だが、安定供給される方がもっと大事です。
だが、安定供給の原発をもう一つの社説で反対しているのですよ。
お話になりませんね。
今日社説:3行要約■毎日新聞:外来生物への対策 深刻な脅威知ることから現行法では、規制対象の生物…
続きを読む
読売新聞の「水道管の老朽化 対策の先送りは許されない 」をピックアップ。
人口の減少に伴い、財政難から各地で水道事業の維持が難しくなっている。設備の老朽化も進んでおり、国や自治体は対策を急ぐ必要がある。・・・ 政府もこうした取り組みを推奨しており、広域化は有効な手段の一つだと言えるだろう。
水道管の監視に、漏水を検知するセンサーを活用するなど、デジタル化で業務負担の軽減を図ることも効果的ではないか。
官民連携も検討に値する。19年の水道法改正で、自治体が運営権を民間に売却するコンセッション方式が導入しやすくなった。ふ~む。小手先の手当ですね。
根本的問題は、人口減少していること…
続きを読む
中央日報の「どうして家計負債比率世界1位の国になったのか」
韓国の家計負債が国内総生産(GDP)比で世界1位になった。負債の増加速度もやはり1位だ。15日に国際金融協会(IIF)が明らかにした世界負債報告書の内容によるものだ。4-6月期基準で韓国のGDP比の家計負債比率は104.2%で、調査対象37カ国のうち1位だ。韓国に次いで香港が92.0%、英国が89.4%、米国が79.2%、タイが77.5%の順だった。さようですか。
では、可処分所得に対する家計負債の比率をOECDのデータからグラフにしてみましょう。
可処分所得比だと、まだまだ上がいますね。
これ見ると意外ですね。…
続きを読む
東京新聞の『京都大霊長類研 「事実上の解体」を憂う』をピックアップ。
京大は二〇二〇年、施設工事で研究費の不正があったとして松沢氏らを懲戒解雇した。さらに今年十月、正高信男元教授(昨年定年退職)の論文計四本を捏造(ねつぞう)と発表し、撤回を求めた。
・・・
そもそも研究費の不正も論文の不正も、一義的には研究者個人の責任だ。その責めを組織の全体に負わせて解体的な改編に踏み切ることは、いささか乱暴にも映る。あれれ?おかしなこと言っていますね。
「森会長辞任へ 遅きに失した判断…自浄作用を発揮できなかった周囲の責任も 」では個人ではなく組織の責任を負わなければならないって書いていま…
続きを読む
しんぶん赤旗のすげー社説みつけちゃった。
「日ロ領土問題 不当な戦後処理ただす外交を」
日本側に必要なのは、「領土不拡大」という第2次世界大戦の戦後処理の原則に立ち、不公正を正すという道理に基づく外交への転換です。サンフランシスコ条約での千島放棄を根本的に再検討し、全千島を返還対象として交渉すること、歯舞、色丹は全千島の返還を待たず速やかに返還を求めることを日本共産党は訴え、ソ連時代から行動してきました。来たる総選挙で日本共産党が躍進することが、日ロ領土問題の公正な解決でも大きな力となります。アメリカとの関係を全てリセットさせたい日本共産党らしいと言えばその通りなのだが、しれっと凄…
続きを読む
琉球新報の『「従軍慰安婦」変更 政府見解を撤回すべきだ』をピックアップ。
日本軍「慰安婦」問題や第2次大戦中の朝鮮半島からの徴用を巡る教科書の記述について、教科書会社5社が「従軍慰安婦」「強制連行」の記述について削除や変更を申請し、文部科学省が承認した。
政府は今年4月、これらの用語が適切でないとする政府の統一見解を閣議決定した。その決定に伴い記述が書き換えられた。
・・・
しかし、今回の政府見解について3点指摘したい。
第一に1993年8月に出された河野洋平官房長官談話と矛盾する。談話は「いわゆる従軍慰安婦」と表現している。何言っているの?
「いわゆる従軍慰安婦」≠「…
続きを読む
信濃毎日新聞の「県迷惑防止条例 曖昧な規定は禍根を残す」は思想の問題とかではなくヒドイ。
ストーカー規制法が及ばない付きまとい、待ち伏せなどを新たに「嫌がらせ行為」と規定する。暴言、不当な面会要求、連続電話も含む。違反には6カ月以下の懲役か50万円以下の罰金を科す。
嫌がらせの要件については、正当な理由がなく、恋愛感情等に基づかないで行うこと―とする。
実際に、何をもって適用しようというのか。線引きがはっきりしない。県警は、感情について具体的に規定してしまうと、それ以外の理由による行為が取り締まれなくなる恐れを挙げている。これ、日本語読解能力に非常に難があるようですな。
「迷…
続きを読む
毎日新聞、さっさと潰れないかな。
「ワクチンの供給体制 国が調整し混乱の収拾を」
自治体や企業任せにせず、ワクチンの適切で公平な配分や状況の把握に、全力で取り組まなければならない。私は忘れませんよ、毎日新聞がワクチン接種の邪魔をしたことを。
「毎日新聞は自社の脆弱性を公開されても文句を言うなよ 5月18日の社説」
「ワクチンの適切で公平な配分」ってアホですな。
何をもって適切・公平とするのですか?
単に批判したい毎日新聞のようなクズがいる限り、そんな状況にはなり得ない。
今日社説:3行要約■日本経済新聞:性懲りもない三菱電機の不正自殺した社員が相次ぎ労災認定されるな…
続きを読む
2020年最後は毎日新聞で締めます。
「日本政治 この1年 異論を封じる手法の限界」
本文で異論が出てくるのは2箇所。 任命しないのは、やはり政権にとって不都合だからだろう。そこに安倍氏と同様、異論を排除する姿勢が如実に表れている。
野党が再三、国会審議を求めたのに対し、首相や与党は応じなかった。これも異論封じである。 なぜ、これが異論を封じるのか全く理解できない。
6人を任命拒否したところで残りが沢山います。
国会審議も、国会を開いていないだけで閉幕中審議はしていたし、開いたからといって、日本共産党・立憲民主党は学術会議や桜を見る会の話ばかり。
今日社説:3行要約■東…
続きを読む
信濃毎日新聞の「マイナンバー デジタル化名目の危うさ」をピックアップ。
新型コロナウイルスの感染拡大に伴う一人10万円の特別定額給付金の支給に手間取ったことが背景にある。マイナンバーカードを使ったオンラインでの申請が事務作業の混乱を招き、受け付けを中止する自治体が相次いだ。
そもそもの原因は、対象者を限定していた当初の給付方針を政府が一転させ、準備が追いつかないままシステムを稼働させたことにある。機に乗じてカードの普及につなげようとする思惑が絡み、事態をややこしくした。テストだったら0点ですね。お話になりません。
全く原因を特定できていません。そもそもの原因は、マイナンバー…
続きを読む
北海道新聞の「厳しさ増す就活 採用側は柔軟な対応を」をピックアップ。
就職氷河期の再来を防ぐため採用側が果たす責任は重い。選考機会の複数化や入社時期の繰り下げといった柔軟な対応ができないか、ぎりぎりまで探ってほしい。何言っているのよ。
まず、企業に「就職氷河期の再来を防ぐ」責任は無いですよ。
そして、「選考機会の複数化」しようが「入社時期の繰り下げ」しようが、企業が必要とする人数に変わりがない。
全くお話にならない社説ですね。
ちなみに、北海道新聞社の採用ページを見ると「2020年実施 社員採用試験の応募受付は終了しました。」となっている。
社説に書いていることを全く実行…
続きを読む
京都新聞の『アイヌのサケ漁 「先住権」論議の一歩に』をピックアップ。
地方紙でも指折りの左派である京都新聞です。 訴訟の争点は、明治政府の土地取得の違法性や、原告がコタンの権利を継承する集団に当たるかどうか、などとみられる。形式的な法律論争にとどめず、先住権の本質を見据えた審理を求めたい。まず明治政府がどうのこうのは全く今となっては関係無いので無視ですな(今の倫理観で昔を裁くな)。
継承できる権利があると仮定して、その権利を継承できるか人の要件は何か?
アイヌの人(最低でもアイヌ語で会話ができる)で、今もアイヌの文化的生活をしている人達だけでしょうね。
こちらで書きましたが、…
続きを読む
東京新聞の「一極集中是正 権限財源を移譲せねば」をピックアップ。
新型コロナウイルスの感染拡大は、東京一極集中のリスクを浮き彫りにした。是正論議はこれまでも繰り返されてきたが、中央官庁が握る権限、財源を地方に移譲しなければ、効果は期待できまい。 新型コロナが東京一極集中のリスクを浮き彫りにしたのだろうか?
人が東京に集中しているから、リスクが東京に集中することができたのでは?と思うが。
ただ、政府機関が集まるリスクは有りますね。
この後、東京新聞は次のように書いています。東京集中の本質とは中央官庁が握る権限や財源である。 あっそう。
では「内閣府の国民経済計算(GDP統計…
続きを読む
時事通信の「ウポポイ12日開業 アイヌ文化復興へ初の国立施設―先住権議論置き去り」をピックアップ。
時事通信の記事はほっておいて、記事の中で紹介されていた平成29年に行われた「北海道アイヌ生活実態調査」の結果について気になった箇所を記載します。
時事通信の記事によると差別について以下のように書いてある。
17年に道が行った「アイヌ生活実態調査」によると、道内に住むアイヌの人口は約1万3000人で、うち23.2%が「差別を受けたことがある」と回答。
「差別の原因・背景は何だと思いますか。」の結果は、「経済的理由に基づく差別」が25.4%ある(複数回答)。
それってアイヌに…
続きを読む
朝鮮日報の「テレビ討論でうそをついてもよいという韓国大法院判決」をピックアップ。
裁判所が完全に左派に掌握された韓国では、面白い判決が出ています。
・選挙の際のTV討論会で虚偽を言って当選しても当選無効とならない
・控訴状記載ミスによる当選無効判決の取り消し
・元釜山市副市長が賄賂を受けたが、与えたものがあるという理由で執行猶予
まあ、なんちゃって徴用工でトンでも判決だすのだから、あの国に法治国家であることを望むこと自体無駄なのでしょう。
新聞社説要約朝日新聞相撲界の暴力 社会との溝 またも露呈観客を入れての大相撲本場所が、19日から半年ぶりに開かれる。その矢…
続きを読む
朝日新聞の「朝鮮半島情勢 韓国は原則貫く対応を」をピックアップ。
当時の韓国の金大中(キムデジュン)政権は、対話重視の「太陽政策」を掲げる一方、軍事挑発には即座に反撃するといった、硬軟両様のしたたかさを備えていた。
文政権に求められるのは、北朝鮮の言動に左右されない胆力ではないか。目前の成果にこだわりすぎず、次代をみすえた南北政策を進めてほしい。エライまともなことを言っていますが、そうはならないでしょう。
金正恩 > 金与正 > 文在寅
という上下関係が確立されているし、それを崩す気はさらさらないでしょうから。
明日雪が降るのではないかと思えるくらい普通の社説です。
…
続きを読む
信濃毎日新聞の「遺族給付金訴訟 差別をまだ放置するのか」をピックアップ。
同性パートナー(男)が殺害されたので、遺族給付金したが却下されたので訴訟を起こしたが名古屋地裁が棄却したということに対して書いています。
受け取ることができる配偶者を法律婚に限定せず、「事実上、婚姻関係と同様の事情にあった者」を含むと、幅広く規定している。異性同士という限定はない。別の記事を見ると殺害時点で訴訟を起こした男性は45歳。
「犯罪被害者等給付金の支給等による犯罪被害者等の支援に関する法律施行令」に支給条件が細かく規定されています。
※ベースは「犯罪被害者等給付金の支給等による犯罪被害者等の支…
続きを読む
「インフラ・イノベーション 強くて豊かな国をつくる日本再生プロジェクト」を読みました。
経済活動を分類すると以下の3つになるだろう(経済学を習ったわけでないので悪しからず)
①外貨を獲得するもの
・輸出
・海外からの旅行
・海外投資
・海外からの送金
②外貨を払うもの
・輸入
・海外旅行
・海外からの投資に対するリターンの支払い
・海外への送金
③自国通貨の移動だけのもの
①②に絡まない、自国内での自国通貨で決済される取引
著者はインフラ投資には需要が必要であると最初に述べています。
持論は、需要に加え、①を増やし、②を減らすためという条件…
続きを読む